11月から週1のペースで続いていた飲み会も27日に最後で、今年を締めくくりました。
20年ほど前から所属している野球チームの納会でした。
ちゃんと背番号つきのユニフォームも持っているのですが、1度も試合に出たことがありません(汗)
年に数回~10回ほど公式戦・練習試合もあるのですが・・・:
出ているのは、年末の納会だけです(笑)。この納会で年会費と忘年会費を納めています。
飲み会で楽しいひと時を過ごせたのですが、奥さんから指令がありました!
年末の大掃除&雑用です。
昨日は午前中、totoGoal2の発売が12:00まであったので、午後からは指令をこなすのみです。
まずは、昼食を済ませて休む間もなく、お墓のそうじ。
14:00には、松井田に犬のカットが予約してありました。
16:00に犬のお迎えです。
その間、正味1時間30分でお風呂の掃除。(排水溝とか天井中心)
犬を連れもどってから寝室の棚の整理と部屋の掃除。
18:00には、店に戻って蛍光灯を変えたり、高所作業が待ってました・・・。
飲み会という楽しいひと時を何回も過ごせたので、こういうこともしなくてななりません!
31日も宝くじ売り場はお休みなので、家で換気扇掃除&窓ふきです(汗)
マイポート:化粧品売り場ですが、1月1日~4日までの4日間お休みです。
今年から、Aコープが4日をお正月休みとして定休日を設けたので、
4日間のお休みとなりました。
2012年12月30日日曜日
2012年12月29日土曜日
セクハラ。
法的にどうのというより、身の回りのことです。
セクハラの意味は?というと、「相手に不快な感情を抱かせる行為」といいましょうか・・・。
例えば、3人の人がいます。そのうちの2人にボディタッチをします。
その2人は、余興の一つとして受け流します。
問題は、タッチ無しの1人。もしこの1人が、自分だけタッチが無かった。
"避けられた!"差別だ!?"と思ったら、これは、セクハラ?
タッチした2人からセクハラ!と言われれば、「すいません」と謝るしかないのですが・・・。
実は、店頭でもあります。
美容部員さんが入店して、その美容部員さんが若い子だと宝くじ売り場から
用もないのに出て行って横に立ちます。
そうすると、「やだね~!おじさんは。でてきたよ~」と奥さんやスタッフに言われます。
これを自分より年配の美容部員さんの入店と時はやりません。
美容部員本人同士は、それぞれ別の日に入店するので自分の行動は知りません。
が、奥さん&スタッフが言います。
すると、その年配の美容部員さんが「何もしないセクハラだ!」と言います(笑)
みんな平等に、差別なく接しないといけないのですね!(汗)
まあ、年の瀬の"幸せ"な他愛のない話です!
セクハラの意味は?というと、「相手に不快な感情を抱かせる行為」といいましょうか・・・。
例えば、3人の人がいます。そのうちの2人にボディタッチをします。
その2人は、余興の一つとして受け流します。
問題は、タッチ無しの1人。もしこの1人が、自分だけタッチが無かった。
"避けられた!"差別だ!?"と思ったら、これは、セクハラ?
タッチした2人からセクハラ!と言われれば、「すいません」と謝るしかないのですが・・・。
実は、店頭でもあります。
美容部員さんが入店して、その美容部員さんが若い子だと宝くじ売り場から
用もないのに出て行って横に立ちます。
そうすると、「やだね~!おじさんは。でてきたよ~」と奥さんやスタッフに言われます。
これを自分より年配の美容部員さんの入店と時はやりません。
美容部員本人同士は、それぞれ別の日に入店するので自分の行動は知りません。
が、奥さん&スタッフが言います。
すると、その年配の美容部員さんが「何もしないセクハラだ!」と言います(笑)
みんな平等に、差別なく接しないといけないのですね!(汗)
まあ、年の瀬の"幸せ"な他愛のない話です!
2012年12月28日金曜日
お正月飾り。
今まで、1度も疑問に思わずやって来たことなのですが、
我が家は、鏡餅のお供えを元日におこなっていました。
自分がもの心ついたときからそうでした・・・。
お正月ですが、日頃生活している場に「氏神様」をお招きして、
「五穀豊穣のお礼」と「家族・地域の平和と無事」を祈念する行事だそうです。
その氏神様の拠り所が鏡餅とのこと。
だから、28日遅くとも30日には、準備をしておくのが一般的!
とはじめて知りました!!
(29日は二重苦。31日は葬儀の一夜限りに相当するので×)
元日のお供えを、これっぽっちも疑問に思いませんでした。
鏡餅ですが、太陽と月。三種の神器の鏡を模して丸いようです。
想像ですが、神話には「へび」がつきものです。
へびがとぐろを巻いている姿をもしているように思います。
氏神様の拠り所となるお餅を五穀といっしょに食すことで(お雑煮)、
1年間の神様の力を体内に受け入れるといういわれのようです。
そう考えるとお正月は"家"で過ごすのがいいんでしょうね!
帰省は仕方ないとして、陸続きの日本ならいいけど、
年末年始は海外旅行はダメ!ですね。(汗)
29日は二重苦につながる。とか、
お節料理の食材のいわれは興味深いですね!
語呂合わせといえばそれまでですが、センスありますね(汗)
子孫繁栄・元気で長生き!を元日に祈念する行事、いいですね!
という「学習!?」をしたので、今朝「お供え」をしました!
~参考に~(楽天市場 お節料理の食材のいわれ)+@ より
田作り
鰯を乾燥させたもので、田植えの祝儀肴に用いられる、五穀豊穣を願う縁起物です。
かまぼこ
「よろこび」の紅と「神聖」の白と、日の出を表す形がおめでだいものとされています。
栗きんとん
「金の塊」を意味し、財に恵まれるようにとの祈りを込めた縁起物です。
伊達巻き
長崎に伝えられた「カステラかまぼこ」が江戸に伝えられて、「おしゃれ」を意味する「伊達者」の名前が付けられました。
数の子
たくさんの卵があるということから、子孫繁栄を願う縁起物とされています。
昆布巻き
昆布は「よろこぶ」に通じるとされています。巻物は書き物や学問の象徴で、文化の発展への願いが込められています。
ぶどう豆(黒豆)
「まめまめしく、よく働けるように」と健康長寿の願いが込められています。
いくら
子宝に恵まれるようにと願いを込められた縁起物です。
菊花かぶ
かぶをおめでたい菊の花に飾り切りし紅白に染めた、長寿を願う縁起物です。
海老の焼きもの
「腰が曲がるまで暮らす」という意味とかけられており、長寿への願いが込められています。
コハダ粟漬
コハダはシンコ、コハダ、コノシロと名を変える出世魚で縁起がいいとされています。
鯛の焼きもの
鯛は「めでたい」と語呂合わせがされており、祝いの席には欠かせない魚です。
たたき牛蒡
土の中に細く長く根を張ることから「土台を固め堅実に暮らせるように」との願いが込められています。また古くから薬効が認められていることから、無病息災の願いが込められています。
里芋
親芋から子芋が次々と増えていくことから、子孫繁栄の象徴とされています。
長呂儀
長老喜、長生き・長寿の願いを込めて。
れんこん
穴が空いているれんこんは、「先の見通しがいい」とされ、縁起がいいとされています。どれも「人々が健やかに、長く充実した人生を送れるように」という願いが込められています。昔の人の思いを感じて、じっくりとおせち料理を味わってみてはいかがでしょうか。
我が家は、鏡餅のお供えを元日におこなっていました。
自分がもの心ついたときからそうでした・・・。
お正月ですが、日頃生活している場に「氏神様」をお招きして、
「五穀豊穣のお礼」と「家族・地域の平和と無事」を祈念する行事だそうです。
その氏神様の拠り所が鏡餅とのこと。
だから、28日遅くとも30日には、準備をしておくのが一般的!
とはじめて知りました!!
(29日は二重苦。31日は葬儀の一夜限りに相当するので×)
元日のお供えを、これっぽっちも疑問に思いませんでした。
鏡餅ですが、太陽と月。三種の神器の鏡を模して丸いようです。
想像ですが、神話には「へび」がつきものです。
へびがとぐろを巻いている姿をもしているように思います。
氏神様の拠り所となるお餅を五穀といっしょに食すことで(お雑煮)、
1年間の神様の力を体内に受け入れるといういわれのようです。
そう考えるとお正月は"家"で過ごすのがいいんでしょうね!
帰省は仕方ないとして、陸続きの日本ならいいけど、
年末年始は海外旅行はダメ!ですね。(汗)
29日は二重苦につながる。とか、
お節料理の食材のいわれは興味深いですね!
語呂合わせといえばそれまでですが、センスありますね(汗)
子孫繁栄・元気で長生き!を元日に祈念する行事、いいですね!
という「学習!?」をしたので、今朝「お供え」をしました!
~参考に~(楽天市場 お節料理の食材のいわれ)+@ より
田作り
鰯を乾燥させたもので、田植えの祝儀肴に用いられる、五穀豊穣を願う縁起物です。
かまぼこ
「よろこび」の紅と「神聖」の白と、日の出を表す形がおめでだいものとされています。
栗きんとん
「金の塊」を意味し、財に恵まれるようにとの祈りを込めた縁起物です。
伊達巻き
長崎に伝えられた「カステラかまぼこ」が江戸に伝えられて、「おしゃれ」を意味する「伊達者」の名前が付けられました。
数の子
たくさんの卵があるということから、子孫繁栄を願う縁起物とされています。
昆布巻き
昆布は「よろこぶ」に通じるとされています。巻物は書き物や学問の象徴で、文化の発展への願いが込められています。
ぶどう豆(黒豆)
「まめまめしく、よく働けるように」と健康長寿の願いが込められています。
いくら
子宝に恵まれるようにと願いを込められた縁起物です。
菊花かぶ
かぶをおめでたい菊の花に飾り切りし紅白に染めた、長寿を願う縁起物です。
海老の焼きもの
「腰が曲がるまで暮らす」という意味とかけられており、長寿への願いが込められています。
コハダ粟漬
コハダはシンコ、コハダ、コノシロと名を変える出世魚で縁起がいいとされています。
鯛の焼きもの
鯛は「めでたい」と語呂合わせがされており、祝いの席には欠かせない魚です。
たたき牛蒡
土の中に細く長く根を張ることから「土台を固め堅実に暮らせるように」との願いが込められています。また古くから薬効が認められていることから、無病息災の願いが込められています。
里芋
親芋から子芋が次々と増えていくことから、子孫繁栄の象徴とされています。
長呂儀
長老喜、長生き・長寿の願いを込めて。
れんこん
穴が空いているれんこんは、「先の見通しがいい」とされ、縁起がいいとされています。どれも「人々が健やかに、長く充実した人生を送れるように」という願いが込められています。昔の人の思いを感じて、じっくりとおせち料理を味わってみてはいかがでしょうか。
2012年12月27日木曜日
「復興かき」
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた、三陸の牡蠣生産者の方を支援するプロジェクトでした。
1口1万円で、牡蠣生産者の復興の手助けをして、2~3年の間に牡蠣が育ったら、
20個前後、送られてくるというものです。
育たなければ、数年かかる場合もあるとの注意書きもありました。
その復興牡蠣が届きました。
思った以上にはやかったですね!
殻付の牡蠣でした。
初めてです!自分で牡蠣の貝殻を"こじ開ける"の。
10個目くらいには、どうにか要領をつかんで、上手に開けることができるようになりました(汗)
もちろん「生」。残念ながら子どもは食べられなかったです。
自分と奥さんで、12~13個たべて、残りは朝、牡蠣ご飯に!
これまた美味しかったです!
このプロジェクトで少しは三陸の牡蠣生産者のお役に立てたのでしょうか!?
今回、牡蠣を送ってもらえたのだから、"役に立った!"と思って美味しく頂きました。
ごちそうさまでした!ありがとうございました!
更なる「復興」を祈念しております。
1口1万円で、牡蠣生産者の復興の手助けをして、2~3年の間に牡蠣が育ったら、
20個前後、送られてくるというものです。
育たなければ、数年かかる場合もあるとの注意書きもありました。
その復興牡蠣が届きました。
思った以上にはやかったですね!
殻付の牡蠣でした。
初めてです!自分で牡蠣の貝殻を"こじ開ける"の。
10個目くらいには、どうにか要領をつかんで、上手に開けることができるようになりました(汗)
もちろん「生」。残念ながら子どもは食べられなかったです。
自分と奥さんで、12~13個たべて、残りは朝、牡蠣ご飯に!
これまた美味しかったです!
このプロジェクトで少しは三陸の牡蠣生産者のお役に立てたのでしょうか!?
今回、牡蠣を送ってもらえたのだから、"役に立った!"と思って美味しく頂きました。
ごちそうさまでした!ありがとうございました!
更なる「復興」を祈念しております。
2012年12月26日水曜日
電話加入権なるもの。
いまから、20年くらい前までは「電話」を開通させる時は、「加入権」なるものを
払って、電話を開通させていたと思います。
確か、7万円位。
当時は、電話を停めるとその加入金も戻って来ました。
当時の電電公社のインフラに対する使用料"義理"みたいなものでしょうか(汗)
今月、ADSLを光に代えたら、その電話加入権が休止になりました。
で、10年間何も継続の意思を示さないとその権利「自然消滅」するよ!
という書面が送られてきました。
以前のような、加入権の払い戻しができるかというと出来ないようです。
つまりは、何も価値のない権利をもっているだけです。
これって、凄いことです。
NTTのような会社なので、法的には万全なのでしょう。きっと。
(集団訴訟は行われているようですが・・・。)
マスコミもあまり騒がないですね!東電がいいスポンサーだったのが、
そうじゃなくなって、さらにNTTのようなスポンサーは失いたくないでしょうからね!と
邪推で、勘ぐってしまいたくなります。
この加入権、法的に何年も請求がなければ、確かに権利を失うのでしょう!
つまり、「光」への変更は、将来のNTT経営安定化への布石なのでしょうか!
で、法的に無効になった「権利」が8割くらい超えたら、加入権の7万円!?を返してくれたりして・・・。
だから、自分のできることは「利用休止継続」の申し出を毎年、し続ける。
これこそが、微力な人間の最後の抵抗!?でしょうか(汗)
この権利、相続できるのかな?
払って、電話を開通させていたと思います。
確か、7万円位。
当時は、電話を停めるとその加入金も戻って来ました。
当時の電電公社のインフラに対する使用料"義理"みたいなものでしょうか(汗)
今月、ADSLを光に代えたら、その電話加入権が休止になりました。
で、10年間何も継続の意思を示さないとその権利「自然消滅」するよ!
という書面が送られてきました。
以前のような、加入権の払い戻しができるかというと出来ないようです。
つまりは、何も価値のない権利をもっているだけです。
これって、凄いことです。
NTTのような会社なので、法的には万全なのでしょう。きっと。
(集団訴訟は行われているようですが・・・。)
マスコミもあまり騒がないですね!東電がいいスポンサーだったのが、
そうじゃなくなって、さらにNTTのようなスポンサーは失いたくないでしょうからね!と
邪推で、勘ぐってしまいたくなります。
この加入権、法的に何年も請求がなければ、確かに権利を失うのでしょう!
つまり、「光」への変更は、将来のNTT経営安定化への布石なのでしょうか!
で、法的に無効になった「権利」が8割くらい超えたら、加入権の7万円!?を返してくれたりして・・・。
だから、自分のできることは「利用休止継続」の申し出を毎年、し続ける。
これこそが、微力な人間の最後の抵抗!?でしょうか(汗)
この権利、相続できるのかな?
2012年12月25日火曜日
ロト7
出てましたね!今日発売の雑誌に。ロト7の記事。
分かりやすくロト6との比較をしてみます。ついでにBIGも。
(ロト7は、あくまで予想であり、正式決定ではないようです。)
ロト6:1~43の数字の中から異なる任意の6個の数字を選ぶ。
ロト7:1~37の数字の中から異なる任意の7個の数字を選ぶ。
(ロトは、自分でそれぞれの数字を選んでもよし、コンピュータにおまかせもあり。)
BIG :全て端末(コンピューター)まかせ。
ロト6:1口200円
ロト7:1口300円
BIG :1口300円
ロト6:1等確率 6,096,454分の1(約 610万分の1)
ロト7:1等確率 10,295,472分の1(約1030万分の1)
BIG : 1等確率 4,782,969分の1(約 478万分の1)
ロト6:1等賞金2億円、キャリーオーバー時最高4億円
ロト7:1等賞金4億円、キャリーオーバー時最高8億円
BIG : 1等賞金3億円、キャリーオーバー時最高6億円
ロト6:抽選日、月・木
ロト7:抽選日、金
BIG : 抽選日、通常は日
全て、キャリーオーバーがついて1週間の内に、
ロト6&ロト7&BIGの1等があたったら、18億円の億万長者に!
さらにさらにジャンボもあたったら、24億円。
まあ、妄想は自由ですから・・・(汗)
分かりやすくロト6との比較をしてみます。ついでにBIGも。
(ロト7は、あくまで予想であり、正式決定ではないようです。)
ロト6:1~43の数字の中から異なる任意の6個の数字を選ぶ。
ロト7:1~37の数字の中から異なる任意の7個の数字を選ぶ。
(ロトは、自分でそれぞれの数字を選んでもよし、コンピュータにおまかせもあり。)
BIG :全て端末(コンピューター)まかせ。
ロト6:1口200円
ロト7:1口300円
BIG :1口300円
ロト6:1等確率 6,096,454分の1(約 610万分の1)
ロト7:1等確率 10,295,472分の1(約1030万分の1)
BIG : 1等確率 4,782,969分の1(約 478万分の1)
ロト6:1等賞金2億円、キャリーオーバー時最高4億円
ロト7:1等賞金4億円、キャリーオーバー時最高8億円
BIG : 1等賞金3億円、キャリーオーバー時最高6億円
ロト6:抽選日、月・木
ロト7:抽選日、金
BIG : 抽選日、通常は日
全て、キャリーオーバーがついて1週間の内に、
ロト6&ロト7&BIGの1等があたったら、18億円の億万長者に!
さらにさらにジャンボもあたったら、24億円。
まあ、妄想は自由ですから・・・(汗)
2012年12月24日月曜日
ちょっと遅い!?年賀状ソフト
そろそろ、年賀状の準備をと昨日スーパーの店頭で販売している郵便局の
出張販売所から年賀状を購入して、あっちこっち、行ったり来たりしてたら、いいの見つけました。
郵便局のHP凄いです。
「はがきデザインキット2013」が無料ダウンロードできます。
http://yubin-nenga.jp/design_kit/
年賀状用のソフト、これで間に合ってしまうのではないでしょうか!?
このソフトがあれば、店舗のDM用としても充分使えます!
表面のハガキのあて名ソフトとしても、裏面のDRAW系・ペインティング系としても充分です。
もう少し早く気付けば、親から頼まれていたのもこのソフトが使えただろうけど、
早めに作って欲しいという依頼だったので、このソフトの存在はまだ知りませんでした。
来年からこのソフト使います(汗)
使い方がわからなくても、作成ビデオもダウンロードできますので、
よ~くそれを見れば大丈夫です。
なんか、いろいろが便利に、しかも使い勝手がよくなってきました!
ネットはうまく使いこなせれば、「宝の山・宝庫」です。
今回もたまたまバナー広告を見たのですが、そういうのを見かけなければ、
その存在さえ気づきません!
どうにやったら、いろいろな宝の山にたどり着けるのでしょうか?
大きなバナー広告や紙媒体の印刷物の広告を見かけるしかないのでしょうか?
「検索」がもう少し活用できればいいのでしょうが・・・。
検索も自分が必要なもの・興味のあるものに集中します。
道端に500円玉が落ちているように、ネットの中でも落ちてないかな~(汗)
出張販売所から年賀状を購入して、あっちこっち、行ったり来たりしてたら、いいの見つけました。
郵便局のHP凄いです。
「はがきデザインキット2013」が無料ダウンロードできます。
http://yubin-nenga.jp/design_kit/
年賀状用のソフト、これで間に合ってしまうのではないでしょうか!?
このソフトがあれば、店舗のDM用としても充分使えます!
表面のハガキのあて名ソフトとしても、裏面のDRAW系・ペインティング系としても充分です。
もう少し早く気付けば、親から頼まれていたのもこのソフトが使えただろうけど、
早めに作って欲しいという依頼だったので、このソフトの存在はまだ知りませんでした。
来年からこのソフト使います(汗)
使い方がわからなくても、作成ビデオもダウンロードできますので、
よ~くそれを見れば大丈夫です。
なんか、いろいろが便利に、しかも使い勝手がよくなってきました!
ネットはうまく使いこなせれば、「宝の山・宝庫」です。
今回もたまたまバナー広告を見たのですが、そういうのを見かけなければ、
その存在さえ気づきません!
どうにやったら、いろいろな宝の山にたどり着けるのでしょうか?
大きなバナー広告や紙媒体の印刷物の広告を見かけるしかないのでしょうか?
「検索」がもう少し活用できればいいのでしょうが・・・。
検索も自分が必要なもの・興味のあるものに集中します。
道端に500円玉が落ちているように、ネットの中でも落ちてないかな~(汗)
2012年12月23日日曜日
同級生との忘年会。
昨晩は、中学校の同級生が中心の忘年会でした。
高校の進学も当時は「西毛地区」と学区が区切られていたので、
女性5人が安中の同じ高校。男5人も女性とは違う富岡の同じ高校。
他の2人が安中の私立。1人は高専。もう一人は高崎の工業系と男子計9人、
合わせて14人の忘年会でした!
男9人:女5人と合コンなら競争率の高い会なのでしょうが、
そこはもう50歳の大人。平和な時代に生きた者同士、"譲り合い"の精神で(汗)
イザコザも起きず、無事に過ごせました!
今回の会で一番のサプライズは、「セブンのオーナーになる!」と宣言!?した友人がいたことです。
今いる会社を退職して、来年の2月に新規オープンのようです。
これでまたひとり、セブンのオーナーの友人が増えて3人になってしまいました。
もう、"ケーキ"も"おせち"も"恵方巻き"も"おでん"もお付き合いはしません!(汗)
でも、「赤霧島」を頼んでおけばいい確率で手に入るでしょうか!?
50歳の決断!20年の契約?70歳まで頑張って下さい!
あとひとつ、サプライズ!?の話題がありました。
女子2人の"おしっこ競争"の話です。
その2人は近所に住んでいて、ちっちゃい頃から遊んでいたようです。
坂の上から、「いっせいの」で放尿して、どっちが下まで流れるか競争していたそうです。
あほ!ですね~。
好奇心旺盛な2人なので、もしかしたら坂の上に向かって試みたかもしれません。
ちゃんと座って用を足したのかな?立ちションも試したかな?
まあ、そのくらい馬鹿な2人です(汗)
今考えるとその当時、道は舗装されていたのかな?
時々その道、自転車で通るけど「がけ崩れ」の注意個所でもあるんだよね~。
2人の連れションが原因の一つかも!おそろしい・・・(笑)
きのうは聞けなかったけど、今でも「露出」とか「放尿」とかプレー
楽しんで!?いるのかな?次回あったら、聞いてみよっと!(笑)
きのうは、1次会11時頃お開きになりました。
2次会はカラオケのようでしたが、いつものように1次会で退散。
お陰で、今日もいつものように定刻に起きて朝ごはんを食べて自転車で通勤しました!
みなさん、カラオケで壊れなかったでしょうか?不安です!
高校の進学も当時は「西毛地区」と学区が区切られていたので、
女性5人が安中の同じ高校。男5人も女性とは違う富岡の同じ高校。
他の2人が安中の私立。1人は高専。もう一人は高崎の工業系と男子計9人、
合わせて14人の忘年会でした!
男9人:女5人と合コンなら競争率の高い会なのでしょうが、
そこはもう50歳の大人。平和な時代に生きた者同士、"譲り合い"の精神で(汗)
イザコザも起きず、無事に過ごせました!
今回の会で一番のサプライズは、「セブンのオーナーになる!」と宣言!?した友人がいたことです。
今いる会社を退職して、来年の2月に新規オープンのようです。
これでまたひとり、セブンのオーナーの友人が増えて3人になってしまいました。
もう、"ケーキ"も"おせち"も"恵方巻き"も"おでん"もお付き合いはしません!(汗)
でも、「赤霧島」を頼んでおけばいい確率で手に入るでしょうか!?
50歳の決断!20年の契約?70歳まで頑張って下さい!
あとひとつ、サプライズ!?の話題がありました。
女子2人の"おしっこ競争"の話です。
その2人は近所に住んでいて、ちっちゃい頃から遊んでいたようです。
坂の上から、「いっせいの」で放尿して、どっちが下まで流れるか競争していたそうです。
あほ!ですね~。
好奇心旺盛な2人なので、もしかしたら坂の上に向かって試みたかもしれません。
ちゃんと座って用を足したのかな?立ちションも試したかな?
まあ、そのくらい馬鹿な2人です(汗)
今考えるとその当時、道は舗装されていたのかな?
時々その道、自転車で通るけど「がけ崩れ」の注意個所でもあるんだよね~。
2人の連れションが原因の一つかも!おそろしい・・・(笑)
きのうは聞けなかったけど、今でも「露出」とか「放尿」とかプレー
楽しんで!?いるのかな?次回あったら、聞いてみよっと!(笑)
きのうは、1次会11時頃お開きになりました。
2次会はカラオケのようでしたが、いつものように1次会で退散。
お陰で、今日もいつものように定刻に起きて朝ごはんを食べて自転車で通勤しました!
みなさん、カラオケで壊れなかったでしょうか?不安です!
2012年12月22日土曜日
美容機器
化粧品のいくつかのメーカーを取り扱っていると、それぞれのメーカーの
美容理論・美容概念というのは自ずと違ってきます。
これはある意味仕方ないことですが、「他社が売れている!」商品に関しては、
そんな基本となる美容理論・概念なんてお構いなく類似品をすぐ作ります!
この「売る」ということに対しては柔軟!?に対応する癖に、販売店に対しては"DV的"に攻めてきます。
利益・効率化の名目で一方的に線引きをすることしばしば!
また、法的な逃げ道!?の為に文章ではこないのですが、口頭で
我が社の美容機器を使わないと○○のブランドは取り扱いができません!的な脅しはしばしば・・・。
しかも結構いいリース料を取るのですよ!
無償貸与ならわかりますが・・・。
昭和の時代なら、1店1メーカーという時代だったのでわかりますが、
今や1店3メーカーくらいが一般的な化粧品店の姿。
3つも同じような機器、必要でしょうか?
だから、販売店の経営を圧迫してしまうのですよ!
待てよ!これが「大手メーカー」の深慮遠謀か?
これで、小売店をふるいにかけて残ったところを手厚く保護!?
こういう疑心暗鬼になって信頼関係がなくなってしまうのですよ!
結論的には、大きくならないと対抗できない!というところですね。
愚痴ってもどうにもならないけど・・・。正道から外れています!
「大きな仕入れをするところ=正しい」の理屈から言うと、中国という国は1番正しいのでしょうね。
制度品1位メーカーはその1番の国で頑張ってくれればいいです!
美容理論・美容概念というのは自ずと違ってきます。
これはある意味仕方ないことですが、「他社が売れている!」商品に関しては、
そんな基本となる美容理論・概念なんてお構いなく類似品をすぐ作ります!
この「売る」ということに対しては柔軟!?に対応する癖に、販売店に対しては"DV的"に攻めてきます。
利益・効率化の名目で一方的に線引きをすることしばしば!
また、法的な逃げ道!?の為に文章ではこないのですが、口頭で
我が社の美容機器を使わないと○○のブランドは取り扱いができません!的な脅しはしばしば・・・。
しかも結構いいリース料を取るのですよ!
無償貸与ならわかりますが・・・。
昭和の時代なら、1店1メーカーという時代だったのでわかりますが、
今や1店3メーカーくらいが一般的な化粧品店の姿。
3つも同じような機器、必要でしょうか?
だから、販売店の経営を圧迫してしまうのですよ!
待てよ!これが「大手メーカー」の深慮遠謀か?
これで、小売店をふるいにかけて残ったところを手厚く保護!?
こういう疑心暗鬼になって信頼関係がなくなってしまうのですよ!
結論的には、大きくならないと対抗できない!というところですね。
愚痴ってもどうにもならないけど・・・。正道から外れています!
「大きな仕入れをするところ=正しい」の理屈から言うと、中国という国は1番正しいのでしょうね。
制度品1位メーカーはその1番の国で頑張ってくれればいいです!
2012年12月21日金曜日
娯楽の殿堂!群馬県。
年末ジャンボが最終日を迎えました。
Aコープに来る方は、規則正しくお昼を食べている方が多いようで、
この時間帯は暇になります!?
今年のジャンボの傾向ですが、「連番買い」の方が多いです。6億円の影響でしょうか?
いつもなら、「バラ2」対「連番1」つまり連番66,66..%とバラ33,33..%の割合になりますが、
今回はバラ56%で連番44%くらいの割合で連番が大健闘!?
めずらしい傾向です。
胴元のお国も抜け目なく!?今日でジャンボの最終日で、
明日からは、前後賞合わせて2億円の「初夢宝くじ」を発売します。
これでもか!これでもか!とたたみ掛けますね~!
通常のくじ・スクラッチは週に1回水曜日発売です。
ジャンボは、グリーン・ドリーム・サマー・オータム・年末と5回。
他にロト6・ミニロト・ナンバーズ4・3と発売しています。
ロト6は月・木抽選。ミニロトは火抽選。ナンバーズは月~金と週に5回。
これでも足りない!?と「ロト7」なるものを計画中と噂されています。
他に、文部科学省管轄のBIG/toto/totoGoal/minitoto等が3月~12月まであります。
宝くじ系もすごいですね!
群馬県は高崎競馬は無くなってしまいましたが、
前橋競輪・伊勢崎オート・桐生ボートと娯楽がいっぱい!
パチンコ店もいっぱいあるし!
ここまで来たら、群馬県にカジノが欲しいですね(汗)
Aコープに来る方は、規則正しくお昼を食べている方が多いようで、
この時間帯は暇になります!?
今年のジャンボの傾向ですが、「連番買い」の方が多いです。6億円の影響でしょうか?
いつもなら、「バラ2」対「連番1」つまり連番66,66..%とバラ33,33..%の割合になりますが、
今回はバラ56%で連番44%くらいの割合で連番が大健闘!?
めずらしい傾向です。
胴元のお国も抜け目なく!?今日でジャンボの最終日で、
明日からは、前後賞合わせて2億円の「初夢宝くじ」を発売します。
これでもか!これでもか!とたたみ掛けますね~!
通常のくじ・スクラッチは週に1回水曜日発売です。
ジャンボは、グリーン・ドリーム・サマー・オータム・年末と5回。
他にロト6・ミニロト・ナンバーズ4・3と発売しています。
ロト6は月・木抽選。ミニロトは火抽選。ナンバーズは月~金と週に5回。
これでも足りない!?と「ロト7」なるものを計画中と噂されています。
他に、文部科学省管轄のBIG/toto/totoGoal/minitoto等が3月~12月まであります。
宝くじ系もすごいですね!
群馬県は高崎競馬は無くなってしまいましたが、
前橋競輪・伊勢崎オート・桐生ボートと娯楽がいっぱい!
パチンコ店もいっぱいあるし!
ここまで来たら、群馬県にカジノが欲しいですね(汗)
2012年12月20日木曜日
年末ジャンボ宝くじ。
年末ジャンボの発売が明日21日金曜日が最終日となります。
1等前後賞合わせて6億円!ですからね~。
インパクトあります。売り上げも全国的に良いようです。
今年は、3月に発売された「グリーンジャンボ」東日本震災復興支援くじが
爆発的に売れました。
どのくらい復興に役だったかは、アナウンスが聞こえてきまえんが・・・。
自分自身のことですが・・・、ちょっと「復興」のこと忘れかけていました。
また、来年の3月までにはお客さんにお預かりしてある募金もあるので、
送らないといけないですね!
自分もくじを買ったので、あたったら上乗せします!
"当たったら"という条件がつくのが淋しい限りです(汗)
いろいろと大変ですから!
大変ながら、普通の生活を送れることに感謝しなくては・・・。
今、特に大変なのが長女の成人式関連です・・・!
安中市の式典は1月13日(日)です。
まあ、いろいろホント大変です。
宝くじ当たらないかな~。強く望みます!
(エンターキーを押すにもすごく力が入ります(笑))
1等前後賞合わせて6億円!ですからね~。
インパクトあります。売り上げも全国的に良いようです。
今年は、3月に発売された「グリーンジャンボ」東日本震災復興支援くじが
爆発的に売れました。
どのくらい復興に役だったかは、アナウンスが聞こえてきまえんが・・・。
自分自身のことですが・・・、ちょっと「復興」のこと忘れかけていました。
また、来年の3月までにはお客さんにお預かりしてある募金もあるので、
送らないといけないですね!
自分もくじを買ったので、あたったら上乗せします!
"当たったら"という条件がつくのが淋しい限りです(汗)
いろいろと大変ですから!
大変ながら、普通の生活を送れることに感謝しなくては・・・。
今、特に大変なのが長女の成人式関連です・・・!
安中市の式典は1月13日(日)です。
まあ、いろいろホント大変です。
宝くじ当たらないかな~。強く望みます!
(エンターキーを押すにもすごく力が入ります(笑))
2012年12月19日水曜日
ショック!焼酎が・・・。
2ヵ月に1回、高めの中性脂肪などの定期検診で医者に行ってます。
きのうが、ちょうどその日でした。
血液検査をして、その結果を先生から経過報告を受けるのですが、
先生との話の中で、「晩酌をしてる?」と聞かれました。
「焼酎飲んでます。」と。
飲むな!とは言わないけど、飲むなら他のアルコール類がいいよ!と言われてしまいました。
自分のような体質のものには、焼酎は一番身体への負担が大きいようです。
日本酒1合:1、ビール大瓶:1で換算すると焼酎の水割りorお湯割り180ml1杯で、
2になるそうです。
焼酎は、アルコールの身体の吸収がいいようです。
水割りかお湯割りで焼酎をコップ2杯飲むと、日本酒換算で4合にあたるそうです。
この量は、肝臓への負担を考えると多いです!
医者の立場からいうと、アルコールは取らないに越したことはないけど、
それではつまらないし、逆にストレスもたまるだろうから、休肝日も取りながら、
晩酌を楽しめば!ということです。
先生のおすすめは、純米酒(価格の高めの日本酒)1合の晩酌だそうです。
4合瓶を休肝日を設けながら1週間で1本が理想!?のようです。
このところのいい日本酒との出会いは、この前兆だったのでしょうか!?
(頭の作りが単純なんですね~!こだわりの無い奴です!)
といっても、ちょっと買い集めた焼酎も残っています!
日曜日を焼酎の日にして、他は日本酒にかえようかな(汗)
きのうが、ちょうどその日でした。
血液検査をして、その結果を先生から経過報告を受けるのですが、
先生との話の中で、「晩酌をしてる?」と聞かれました。
「焼酎飲んでます。」と。
飲むな!とは言わないけど、飲むなら他のアルコール類がいいよ!と言われてしまいました。
自分のような体質のものには、焼酎は一番身体への負担が大きいようです。
日本酒1合:1、ビール大瓶:1で換算すると焼酎の水割りorお湯割り180ml1杯で、
2になるそうです。
焼酎は、アルコールの身体の吸収がいいようです。
水割りかお湯割りで焼酎をコップ2杯飲むと、日本酒換算で4合にあたるそうです。
この量は、肝臓への負担を考えると多いです!
医者の立場からいうと、アルコールは取らないに越したことはないけど、
それではつまらないし、逆にストレスもたまるだろうから、休肝日も取りながら、
晩酌を楽しめば!ということです。
先生のおすすめは、純米酒(価格の高めの日本酒)1合の晩酌だそうです。
4合瓶を休肝日を設けながら1週間で1本が理想!?のようです。
このところのいい日本酒との出会いは、この前兆だったのでしょうか!?
(頭の作りが単純なんですね~!こだわりの無い奴です!)
といっても、ちょっと買い集めた焼酎も残っています!
日曜日を焼酎の日にして、他は日本酒にかえようかな(汗)
2012年12月18日火曜日
昔の群馬3区
日曜日は選挙でした。
ここら辺は、群馬5区。磯部公民館に投票に行ってきました。自転車で!
小選挙区制になる前は、群馬3区でした。
福田赳夫元首相・中曽根康弘元首相・小渕恵三元首相・山口鶴男元社会党党首!?が、争っていた記憶があります。
定員は4人で、だいたいこの4人が当選して、誰が1位になるかが焦点でした。(記憶では)
今の群馬5区は、ほとんど無風ではないでしょうか!?
今回で5回!?6回!?の連続当せんです。
そろそろ"大臣"の声もかかるのでしょうか!
このところ、「株・為替」動いていますね~。
景気よくなってほしいです。
でも難しんだろうな。いろいろ・・・。
予想はあたっても、あたらなくてもいいから予想なのでしょうが、
いろいろ理由くっつけて!?やってますね!いろいろな人が。
景気がすご~くよくなる!という超明るい予想もあれば、
国が破産!するくらいの暗い予想もあるし、両極ですね。
いろいろな数値や科学的・歴史的な考察からの予想もあり、
それはそれでおもしろいものです!!
こういう予想も、ジャンボ宝くじと同じくらい当たらないものです(汗)
当たらないながらも、明るい夢のあるほうがいいかな~!
ここら辺は、群馬5区。磯部公民館に投票に行ってきました。自転車で!
小選挙区制になる前は、群馬3区でした。
福田赳夫元首相・中曽根康弘元首相・小渕恵三元首相・山口鶴男元社会党党首!?が、争っていた記憶があります。
定員は4人で、だいたいこの4人が当選して、誰が1位になるかが焦点でした。(記憶では)
今の群馬5区は、ほとんど無風ではないでしょうか!?
今回で5回!?6回!?の連続当せんです。
そろそろ"大臣"の声もかかるのでしょうか!
このところ、「株・為替」動いていますね~。
景気よくなってほしいです。
でも難しんだろうな。いろいろ・・・。
予想はあたっても、あたらなくてもいいから予想なのでしょうが、
いろいろ理由くっつけて!?やってますね!いろいろな人が。
景気がすご~くよくなる!という超明るい予想もあれば、
国が破産!するくらいの暗い予想もあるし、両極ですね。
いろいろな数値や科学的・歴史的な考察からの予想もあり、
それはそれでおもしろいものです!!
こういう予想も、ジャンボ宝くじと同じくらい当たらないものです(汗)
当たらないながらも、明るい夢のあるほうがいいかな~!
2012年12月17日月曜日
高崎イオンへ行ってきました。
イオンへ行く時は、いつもは子どもが○○がほしいんだけれども・・・。
ということで、必要な買い物のためにいってましたが、
昨日は、初めて!?なんとなく行ってきました。
店を閉めて、19:30に安中を出て20:00にイオンにつきました。
何となくぶらぶら。
子どもが筋肉痛!ということで、スポーツ店でカウンセリングを受けたり・・・。
思いついてインナーを買ったり、ゆっくりしてきました。
1度は行ってみたかったコメダコーヒーにも行ってきました。
話の種に・・・。また!はいいかな。・・・。
イオンで必ず!というのは、1つ!サーティーワンのアイスくらいでしょうか(汗)
イオンの中のショップもだいぶ入れ替わりが激しいようで。
随分変わりましたね~。
いろいろ大変なのでしょうね。
まず、定休もなく営業時間が長いので人の手配が大変でしょうね。
集客のあるところなので、家賃も馬鹿にならないでしょう。
共益費・水道光熱費・広告宣伝費などもかかるんでしょうね!
いろいろかかってもそれに見合う売り上げがあればいいけど、
店の入れ替えから推察すると合わないんでしょうね!きっと。
残るのは、高崎で多少"赤"でも他で補てんできる余裕のある店だけでしょう。
だから、前橋のけやき・伊勢崎のスマーク・太田のイオン・佐久のイオンなどへ
行ってもあまり変わり映えしないのはそのせいなのでしょうが・・・。
ちなみに、今回の〆は、サーティーワンのチョコミントにしました(笑)
ということで、必要な買い物のためにいってましたが、
昨日は、初めて!?なんとなく行ってきました。
店を閉めて、19:30に安中を出て20:00にイオンにつきました。
何となくぶらぶら。
子どもが筋肉痛!ということで、スポーツ店でカウンセリングを受けたり・・・。
思いついてインナーを買ったり、ゆっくりしてきました。
1度は行ってみたかったコメダコーヒーにも行ってきました。
話の種に・・・。また!はいいかな。・・・。
イオンで必ず!というのは、1つ!サーティーワンのアイスくらいでしょうか(汗)
イオンの中のショップもだいぶ入れ替わりが激しいようで。
随分変わりましたね~。
いろいろ大変なのでしょうね。
まず、定休もなく営業時間が長いので人の手配が大変でしょうね。
集客のあるところなので、家賃も馬鹿にならないでしょう。
共益費・水道光熱費・広告宣伝費などもかかるんでしょうね!
いろいろかかってもそれに見合う売り上げがあればいいけど、
店の入れ替えから推察すると合わないんでしょうね!きっと。
残るのは、高崎で多少"赤"でも他で補てんできる余裕のある店だけでしょう。
だから、前橋のけやき・伊勢崎のスマーク・太田のイオン・佐久のイオンなどへ
行ってもあまり変わり映えしないのはそのせいなのでしょうが・・・。
ちなみに、今回の〆は、サーティーワンのチョコミントにしました(笑)
2012年12月16日日曜日
ついに我が家も光。
NTTフレッツひかり。入りました!我が家にも。
ADSLにしたのは、局内でも早い方でしたが(たしか10年くらい前?)、
速さにもストレスも感じないし支障はなかったのですが、
そろそろいい時期かな!?と思って変えてしまいました。
家電量販店なんかに行くと、光に乗り換えすると店内の家電商品を
5万~6万引くキャンペーンも知っていたし、電話でよくNTTの代理店からも
(しつこい!?)勧誘を受けていたので・・・。
2週間ほど前の土曜の午後、庭の枯れ葉掃除をしていたら、
NTTの「光」普及員が、"ADSL"から"光"への変更勧誘に来ました。
いろいろ話を聞いて、代理店や家電量販店の割引などの質問もして・・・、
冷蔵庫とかデジカメとか量販店で割引サービスを受けたほうが「得」なのでしょうが、
そういうものでは計れないタイミングというものがあります!
きのうの午後、工事&設定を2時間位かかってしてもらい、
目出度く!開通。無線でwifiもレンタルで借りちゃいました!
子どものパソコンは、あっという間に設定終了!
ですが、家にあるパソコンは無線内蔵型ではないので、LANケーブル付。(笑) 使えれば、良しとしましょう(汗)
きのう工事に来てくれた人は、ADSLの時も工事に来てくれた人でした。
以前は「工事&電話の開通」まででしたが、今は、パソコンのネット&メールの
設定までするようです!
それ以降は、カスタマーセンターとのこと。
もしかしたら、カスタマーセンターが1番大変かもしれないな~と思ってしまいました!
ADSLにしたのは、局内でも早い方でしたが(たしか10年くらい前?)、
速さにもストレスも感じないし支障はなかったのですが、
そろそろいい時期かな!?と思って変えてしまいました。
家電量販店なんかに行くと、光に乗り換えすると店内の家電商品を
5万~6万引くキャンペーンも知っていたし、電話でよくNTTの代理店からも
(しつこい!?)勧誘を受けていたので・・・。
2週間ほど前の土曜の午後、庭の枯れ葉掃除をしていたら、
NTTの「光」普及員が、"ADSL"から"光"への変更勧誘に来ました。
いろいろ話を聞いて、代理店や家電量販店の割引などの質問もして・・・、
冷蔵庫とかデジカメとか量販店で割引サービスを受けたほうが「得」なのでしょうが、
そういうものでは計れないタイミングというものがあります!
きのうの午後、工事&設定を2時間位かかってしてもらい、
目出度く!開通。無線でwifiもレンタルで借りちゃいました!
子どものパソコンは、あっという間に設定終了!
ですが、家にあるパソコンは無線内蔵型ではないので、LANケーブル付。(笑) 使えれば、良しとしましょう(汗)
きのう工事に来てくれた人は、ADSLの時も工事に来てくれた人でした。
以前は「工事&電話の開通」まででしたが、今は、パソコンのネット&メールの
設定までするようです!
それ以降は、カスタマーセンターとのこと。
もしかしたら、カスタマーセンターが1番大変かもしれないな~と思ってしまいました!
2012年12月15日土曜日
寒い日がつづきます!
ここ何日かの朝の冷え込みは厳しいですね!
きのうなんて、安総のそばの並木ため池は、氷におおわれていました。
全面滑走可能!?
Aコープから、磯部方面に下って行ったところに橋がかかっているのですが、
その橋の少し下流に堰があります。「馬場堰」というそうです。
昭和30年代生まれまでの磯部の子どもは、その馬場堰でスケートをしたそうです。
後閑や秋間では、たんぼに水を張っておけばスケートリンクになったそうです!
ぼくたち、安中の子どもは信越線に乗って軽井沢まで行ってたけど・・・。
やはり、町の子は違いますね(汗)
Aコープの店内放送でもかかっているのですが、群馬県内「交通事故」が多いようです。
一昨日の朝も安中公民館のまえで、パトカー&鑑識車!?の両方で数台で、
事故の検分してました。自転車が道路に横たわっていてテープで
70m~80m印をして・・・。
警察関係の人も20名くらいいました。
きのうの朝刊に交通死亡事故として載ってましたね。
事故のあった1時間ほど前にそこを通っていました・・・。
交通ルールを守って、時間と気持ちに余裕をもって、注意しましょう!!
きのうなんて、安総のそばの並木ため池は、氷におおわれていました。
全面滑走可能!?
Aコープから、磯部方面に下って行ったところに橋がかかっているのですが、
その橋の少し下流に堰があります。「馬場堰」というそうです。
昭和30年代生まれまでの磯部の子どもは、その馬場堰でスケートをしたそうです。
後閑や秋間では、たんぼに水を張っておけばスケートリンクになったそうです!
ぼくたち、安中の子どもは信越線に乗って軽井沢まで行ってたけど・・・。
やはり、町の子は違いますね(汗)
Aコープの店内放送でもかかっているのですが、群馬県内「交通事故」が多いようです。
一昨日の朝も安中公民館のまえで、パトカー&鑑識車!?の両方で数台で、
事故の検分してました。自転車が道路に横たわっていてテープで
70m~80m印をして・・・。
警察関係の人も20名くらいいました。
きのうの朝刊に交通死亡事故として載ってましたね。
事故のあった1時間ほど前にそこを通っていました・・・。
交通ルールを守って、時間と気持ちに余裕をもって、注意しましょう!!
2012年12月13日木曜日
また、いい出会い。
昨日、また友人と2人で高崎へ繰り出してしまいました。
ある居酒屋の3,000円分のクーポン券が当たったのです。
が、残念!そこの居酒屋さん、忘年会!?で満室。
安中ならその時点で真っ青になるのですが、そこは高崎。
飲み屋さんはいっぱいあります。
一緒に行った友人は、以前高崎で美容室を開業していたのですが、
自分が高崎に店を持っていた頃は、西口で居酒屋は2~3軒くらいしかなかった!と
言ってましたが、今は駅から市役所に向かう大通りの1つ目の信号(朝鮮飯店がある)
から、高島屋の裏にかけての再開発された通りにはいっぱいあります。
その道から北にむかっている、いくつかの脇道にもいっぱいの飲み屋さんがあります!
友人いわく、高崎は夜のまちに大変身したとのこと!
(そのお陰で楽しんでいますが・・・(汗))
クーポン券はお預けにして(また行く口実ができました)、その通り沿いの
焼鳥屋さんで軽く"生中&焼酎"を。
で2軒目に移動。その移動中友人(遊人!?)は、ガールズバーの呼び込みの
お姉さんに引っかかっていました(笑)
で日本酒の「克」という店にいきました。
利き酒3銘柄で1,000円というのがありました。30銘柄位の中から
好きな銘柄を90mlのグラスに3杯飲めて1,000円です。
「富山の勝駒・山形の上喜元・静岡の磯自慢」のセットを1つ。
あとは、お店のマスターに3銘柄おまかせにしました。
みんな美味しかった!
それぞれ個性があって美味しい。このところついています。
19:20安中発で行って22:37高崎発の電車で帰ってきました。
健全な!?楽しい飲み会でした。
ある居酒屋の3,000円分のクーポン券が当たったのです。
が、残念!そこの居酒屋さん、忘年会!?で満室。
安中ならその時点で真っ青になるのですが、そこは高崎。
飲み屋さんはいっぱいあります。
一緒に行った友人は、以前高崎で美容室を開業していたのですが、
自分が高崎に店を持っていた頃は、西口で居酒屋は2~3軒くらいしかなかった!と
言ってましたが、今は駅から市役所に向かう大通りの1つ目の信号(朝鮮飯店がある)
から、高島屋の裏にかけての再開発された通りにはいっぱいあります。
その道から北にむかっている、いくつかの脇道にもいっぱいの飲み屋さんがあります!
友人いわく、高崎は夜のまちに大変身したとのこと!
(そのお陰で楽しんでいますが・・・(汗))
クーポン券はお預けにして(また行く口実ができました)、その通り沿いの
焼鳥屋さんで軽く"生中&焼酎"を。
で2軒目に移動。その移動中友人(遊人!?)は、ガールズバーの呼び込みの
お姉さんに引っかかっていました(笑)
で日本酒の「克」という店にいきました。
利き酒3銘柄で1,000円というのがありました。30銘柄位の中から
好きな銘柄を90mlのグラスに3杯飲めて1,000円です。
「富山の勝駒・山形の上喜元・静岡の磯自慢」のセットを1つ。
あとは、お店のマスターに3銘柄おまかせにしました。
みんな美味しかった!
それぞれ個性があって美味しい。このところついています。
19:20安中発で行って22:37高崎発の電車で帰ってきました。
健全な!?楽しい飲み会でした。
2012年12月12日水曜日
スクールチャリ。復活!
きのう、安中の群銀のとなりの自転車屋さんに前輪のタイヤが劣化して、パンクもしています!
と話したら、「じゃあ、後で取りに行って直して、また置いてくるよ!」と。
「タイヤとチューブでおいくらでしょうか?」と。
「4,000円だな!」と。お願いします。
もちろん、購入したお店なのですが8年前に買ってメンテナンスも
ずっとお願いしているのですが・・・。本当に助かります。
前を通るたびに、「空気は大丈夫か?、少なかったら入れて行け!」と声をかけてくれます。
きのう帰ったら既に修理済み。
今日は通勤にスクールチャリを使いました。
今朝支払いに行ったのですが、店には、だれ~もいない様子。
何度か声をかけたし、いつもの車もないし不在だったのでしょうね!
また、明日行きます。
楽ですね~!スクールチャリだけあって安定性もいい。
折り畳み式ので、体力アップも考えたのですが、これだけ違うと無理ですね。
使っちゃたから、さびないように置いておかないといけませんね!
また、イザというときに使いたいので・・・。折り畳みの方は。
自転車って改めてイイですね。
自転車に乗るようになって、電車もよく利用するようになったし・・・。
高崎・前橋あたりなら、自転車でもいいかもしれません!
今度、本当に高崎まで自転車でいってみようかな!?
と話したら、「じゃあ、後で取りに行って直して、また置いてくるよ!」と。
「タイヤとチューブでおいくらでしょうか?」と。
「4,000円だな!」と。お願いします。
もちろん、購入したお店なのですが8年前に買ってメンテナンスも
ずっとお願いしているのですが・・・。本当に助かります。
前を通るたびに、「空気は大丈夫か?、少なかったら入れて行け!」と声をかけてくれます。
きのう帰ったら既に修理済み。
今日は通勤にスクールチャリを使いました。
今朝支払いに行ったのですが、店には、だれ~もいない様子。
何度か声をかけたし、いつもの車もないし不在だったのでしょうね!
また、明日行きます。
楽ですね~!スクールチャリだけあって安定性もいい。
折り畳み式ので、体力アップも考えたのですが、これだけ違うと無理ですね。
使っちゃたから、さびないように置いておかないといけませんね!
また、イザというときに使いたいので・・・。折り畳みの方は。
自転車って改めてイイですね。
自転車に乗るようになって、電車もよく利用するようになったし・・・。
高崎・前橋あたりなら、自転車でもいいかもしれません!
今度、本当に高崎まで自転車でいってみようかな!?
2012年12月11日火曜日
インフルエンザ予防接種
午前中、インフルエンザの予防接種を受けました。
場所は、Aコープの社員休憩室。
ある程度の人数がいる職場には、先生から出向いてくれるようです。
Aコープの前は、安中警察署とのこと。
警察と聞いて、(どうでもいいことなのですが)、留置されている人も、
希望&自己負担をすれば、予防接種受けられるのでしょうかね?
店内放送で、予防接種の方は「問診票」と「代金」をもって、
休憩室まで!とお呼びがかかります。
近くて、速くて「楽」です。痛いけど・・・(汗)
行って帰って来るまで5分もかかりません。
奥さんと交代で行ってきました。
接種は、3,000円です。
マイポートのお客さんから、どこのお医者さんは待ち時間が少ない!
あそこはいくらで、あそこはちょっと高い!とかいろいろ情報はあったのですが、
"時は金なり"を実感しちゃいました!
高速道路にしろ新幹線にしろ、突き詰めて考えれば時間を買っているわけですね。
その時間を買って、余裕の出来た時間を有意義に過ごせれば「お得!」。
と言いつつ、海外旅行で飛行機にするか豪華客船!?にするかという
選択になると、自分のような貧乏人には範疇の外!(汗)
考えるまでもなく、海外旅行をすることがないかもしれません!
飛行機でLCCという格安航空がありますが、新幹線版LCCというのは
出てこないでしょうか・・・?
場所は、Aコープの社員休憩室。
ある程度の人数がいる職場には、先生から出向いてくれるようです。
Aコープの前は、安中警察署とのこと。
警察と聞いて、(どうでもいいことなのですが)、留置されている人も、
希望&自己負担をすれば、予防接種受けられるのでしょうかね?
店内放送で、予防接種の方は「問診票」と「代金」をもって、
休憩室まで!とお呼びがかかります。
近くて、速くて「楽」です。痛いけど・・・(汗)
行って帰って来るまで5分もかかりません。
奥さんと交代で行ってきました。
接種は、3,000円です。
マイポートのお客さんから、どこのお医者さんは待ち時間が少ない!
あそこはいくらで、あそこはちょっと高い!とかいろいろ情報はあったのですが、
"時は金なり"を実感しちゃいました!
高速道路にしろ新幹線にしろ、突き詰めて考えれば時間を買っているわけですね。
その時間を買って、余裕の出来た時間を有意義に過ごせれば「お得!」。
と言いつつ、海外旅行で飛行機にするか豪華客船!?にするかという
選択になると、自分のような貧乏人には範疇の外!(汗)
考えるまでもなく、海外旅行をすることがないかもしれません!
飛行機でLCCという格安航空がありますが、新幹線版LCCというのは
出てこないでしょうか・・・?
2012年12月10日月曜日
焼酎「魔王」
焼酎の3Mの一つ、「魔王」を飲む機会がありました。
やはり、なかなか手に入りにくい銘柄ですね!おいしいです。
とても芯のしっかりとした飲み口です。
友人の話では、4合瓶のボトルを飲み屋さんで入れると1万円が相場だそうです。
そういう話を聞くと、聞いただけで美味しさ倍増!?されてしまう「貧乏丸出し」・・・(汗)
おすそ分けということで、少し頂きました。
3Mの他の銘柄、「森伊蔵」「村尾」は飲んだことありません。
「村尾」は、たぶんそのうち飲めるような気がします!?
「森伊蔵」は毎月チャレンジ応募をしているので、2~3年のうちにはGETできるでしょう。
先日の日本酒「十四代」のように思いがけず飲めることもあるので、
そういうサプライズを期待しつつ、焼酎を味わって行きたいですね!
やはり、なかなか手に入りにくい銘柄ですね!おいしいです。
とても芯のしっかりとした飲み口です。
友人の話では、4合瓶のボトルを飲み屋さんで入れると1万円が相場だそうです。
そういう話を聞くと、聞いただけで美味しさ倍増!?されてしまう「貧乏丸出し」・・・(汗)
おすそ分けということで、少し頂きました。
3Mの他の銘柄、「森伊蔵」「村尾」は飲んだことありません。
「村尾」は、たぶんそのうち飲めるような気がします!?
「森伊蔵」は毎月チャレンジ応募をしているので、2~3年のうちにはGETできるでしょう。
先日の日本酒「十四代」のように思いがけず飲めることもあるので、
そういうサプライズを期待しつつ、焼酎を味わって行きたいですね!
2012年12月9日日曜日
折り畳み式自転車
娘のスクールチャリの前タイヤがパンク!?
この前の「耐久年数=寿命」が影響しているのでしょうか?
何となく、前触れと言おうか・・・。
普通のパンクだけなら修理するのですが、ひびだらけでタイヤ&チューブ、
前と後ろの2セットとなるといくらかかるのでしょうか?
3千円前後で直るなら直したいけど・・・。
で、急遽もらってあった「折り畳み自転車」(20インチ)を段ボールから出して
組み立てました。
それに乗っていつもの通勤コースを乗りました。
・サドルが固すぎる。
・バランスが悪い(前輪が浮く感じ)
・負荷(運動量)がすごい
サドルやバランスは今までとは違うので、慣れるしかないですね。
問題は、「負荷」です。すご~く体力(脚力)使います。
タイヤが小さいからいっぱい漕がなければならないし・・・。
足が曲がった状態で乗るので、自転車に自分の力がダイレクトに伝わらないし・・・。
いい方に考えれば、運動不足解消にはもってこい!
このところ、飲みに行く機会が増えたのでイイかもしれませんね!
まあ、ものは考えようです(汗)
今日くらいの寒さなら、防寒着を最初から最後まで着ていて大丈夫なはずですが、
残り4分の1あたりで、汗ばんできて脱いでしまいました。
春先までこの20インチチャリで頑張ろうかな!?
この前の「耐久年数=寿命」が影響しているのでしょうか?
何となく、前触れと言おうか・・・。
普通のパンクだけなら修理するのですが、ひびだらけでタイヤ&チューブ、
前と後ろの2セットとなるといくらかかるのでしょうか?
3千円前後で直るなら直したいけど・・・。
で、急遽もらってあった「折り畳み自転車」(20インチ)を段ボールから出して
組み立てました。
それに乗っていつもの通勤コースを乗りました。
・サドルが固すぎる。
・バランスが悪い(前輪が浮く感じ)
・負荷(運動量)がすごい
サドルやバランスは今までとは違うので、慣れるしかないですね。
問題は、「負荷」です。すご~く体力(脚力)使います。
タイヤが小さいからいっぱい漕がなければならないし・・・。
足が曲がった状態で乗るので、自転車に自分の力がダイレクトに伝わらないし・・・。
いい方に考えれば、運動不足解消にはもってこい!
このところ、飲みに行く機会が増えたのでイイかもしれませんね!
まあ、ものは考えようです(汗)
今日くらいの寒さなら、防寒着を最初から最後まで着ていて大丈夫なはずですが、
残り4分の1あたりで、汗ばんできて脱いでしまいました。
春先までこの20インチチャリで頑張ろうかな!?
2012年12月8日土曜日
今日は何の日?
今日は、12月8日です。
先日、同級生・女子が店に現れて、今度の8日の土曜日何の日か知っている?
と問いかけて来ました。
こういう時は、答は1つ!なのですが、
ちょっと、我が家にも思い当たることがあったので、
「真珠湾攻撃の日」・・・敢え無く撃沈。
「ジョンレノンが暗殺された日」・・・静かにお眠り下さい。
「われわれ夫婦のお見合いの日」・・・そんなの誰も聞いてない!
とお怒りのご様子。
「もういい!」とお帰りになりました・・・。
たぶん、半世紀を生きて来た記念日だとおもいます。
おめでとうございます(汗)
忘れなかったら、あとで、メールします。
家では、わかりませんが外出の時はとてもキレイです。
たぶん、外に出るときは変身していると思います。○○人間ベラのように・・・。
もしかしたら、半世紀どころか5世紀くらい生きていたりして!
ヨーダのようだ!?(汗)。
同級生で言うと自分は21日生まれ。くりまんさんも21日生まれ。
今日のK代さんは、8日。Aっ子さんも8日。家のおくさんも8日。
確率の問題で40人のクラスで誕生日が同じ日の人がいる確率は
・・・。
なんて、ちょっと前評判になってましたね。
先日、同級生・女子が店に現れて、今度の8日の土曜日何の日か知っている?
と問いかけて来ました。
こういう時は、答は1つ!なのですが、
ちょっと、我が家にも思い当たることがあったので、
「真珠湾攻撃の日」・・・敢え無く撃沈。
「ジョンレノンが暗殺された日」・・・静かにお眠り下さい。
「われわれ夫婦のお見合いの日」・・・そんなの誰も聞いてない!
とお怒りのご様子。
「もういい!」とお帰りになりました・・・。
たぶん、半世紀を生きて来た記念日だとおもいます。
おめでとうございます(汗)
忘れなかったら、あとで、メールします。
家では、わかりませんが外出の時はとてもキレイです。
たぶん、外に出るときは変身していると思います。○○人間ベラのように・・・。
もしかしたら、半世紀どころか5世紀くらい生きていたりして!
ヨーダのようだ!?(汗)。
同級生で言うと自分は21日生まれ。くりまんさんも21日生まれ。
今日のK代さんは、8日。Aっ子さんも8日。家のおくさんも8日。
確率の問題で40人のクラスで誕生日が同じ日の人がいる確率は
・・・。
なんて、ちょっと前評判になってましたね。
2012年12月7日金曜日
帰巣本能
また、いっちょうに行ってしまいました。
14日の金曜日まで生ビール半額だそうです。(平日限定で)
焼酎好きの友人と「焼酎」を飲みに行ったのですが「生中の半額」につられて2杯飲んでしまいました。
それから焼酎に移ったのですが、空きっ腹にきたのでしょうか!?
飲んでいるうちはよかったのですが、迎えに来てもらう安中駅まで歩いている
途中に「千鳥足」になり、記憶が飛んでしまいました。
なんか久しぶりです!あそこまで酔ったの!
友人にメールして、お会計を割り勘にしたかどうか確認したら、
ちゃんともらったよ!とのこと。
店の中から記憶がないのですね。
その前にちゃんと奥さんに電話して、(履歴をみたら、22:45)
ろれつもまわらず、ちゃんと話していたとのこと。
そのあと、???になってしまったのですね(汗)
「まぐろ寿司にぎり」を最初に食べておくべきだった!
転がりもせず、風呂には入らなかったのですが、ちゃんと着替えてベッドにもぐりこんでいました・・・。
楽しい生中&焼酎でした。
14日の金曜日まで生ビール半額だそうです。(平日限定で)
焼酎好きの友人と「焼酎」を飲みに行ったのですが「生中の半額」につられて2杯飲んでしまいました。
それから焼酎に移ったのですが、空きっ腹にきたのでしょうか!?
飲んでいるうちはよかったのですが、迎えに来てもらう安中駅まで歩いている
途中に「千鳥足」になり、記憶が飛んでしまいました。
なんか久しぶりです!あそこまで酔ったの!
友人にメールして、お会計を割り勘にしたかどうか確認したら、
ちゃんともらったよ!とのこと。
店の中から記憶がないのですね。
その前にちゃんと奥さんに電話して、(履歴をみたら、22:45)
ろれつもまわらず、ちゃんと話していたとのこと。
そのあと、???になってしまったのですね(汗)
「まぐろ寿司にぎり」を最初に食べておくべきだった!
転がりもせず、風呂には入らなかったのですが、ちゃんと着替えてベッドにもぐりこんでいました・・・。
楽しい生中&焼酎でした。
2012年12月6日木曜日
自転車のタイヤ
自転車のタイヤの耐久走行距離ってどのくらいなのでしょうか?
今乗っている自転車は、子どもが中学校の登下校と高校への通学の為
最寄りの駅までのっていたものです。
子どもは部活でほとんど土日も出かけていましたので、
1日6キロで年間300日で1年間で1800キロ。
で6年間で大雑把に行って約10000キロ。
プラス自分が乗るようになって約3000キロ。
パンク修理を2~3回しましたが、中のチューブは変えていません。
道路の摩擦や紫外線、風雨での風化を考えると、丈夫です!
13000キロを8年間に渡って乗っているわけですから凄いですね!
ビックリするほどの耐久性能です。
サドルは破れて1度変えました。切換えは壊れて出来ません。
自分が高校に通っていた頃は、男性用・女性用とあったような気がします。
フレームの真ん中に切換えのレバーがあったような・・・。
(今は、ほどんど男女兼用でハンドルのところに切換えレバーがあります。)
高校へは1日往復25キロ。で、年間250日位。3年間。
約2万キロ乗ったのですね・・・。
ただ、途中で壊れて、当時乗らない兄や弟の自転車をもらって
通ったような記憶があります。
1万キロ前後で壊れていたような、曖昧な記憶が・・・。
メーカーの耐久テストなんかだと、どの位持つのでしょうかね?
今乗っている自転車は、子どもが中学校の登下校と高校への通学の為
最寄りの駅までのっていたものです。
子どもは部活でほとんど土日も出かけていましたので、
1日6キロで年間300日で1年間で1800キロ。
で6年間で大雑把に行って約10000キロ。
プラス自分が乗るようになって約3000キロ。
パンク修理を2~3回しましたが、中のチューブは変えていません。
道路の摩擦や紫外線、風雨での風化を考えると、丈夫です!
13000キロを8年間に渡って乗っているわけですから凄いですね!
ビックリするほどの耐久性能です。
サドルは破れて1度変えました。切換えは壊れて出来ません。
自分が高校に通っていた頃は、男性用・女性用とあったような気がします。
フレームの真ん中に切換えのレバーがあったような・・・。
(今は、ほどんど男女兼用でハンドルのところに切換えレバーがあります。)
高校へは1日往復25キロ。で、年間250日位。3年間。
約2万キロ乗ったのですね・・・。
ただ、途中で壊れて、当時乗らない兄や弟の自転車をもらって
通ったような記憶があります。
1万キロ前後で壊れていたような、曖昧な記憶が・・・。
メーカーの耐久テストなんかだと、どの位持つのでしょうかね?
2012年12月4日火曜日
弱いタイプ
お酒の飲み会は、好きですが自分から誘うのが弱いです。
相手が都合があったり、なんかあると悪いな~と考えてしまいます。
どちらかというと「誘われるのを待ってます。」
誘われると、待ってました!とすぐ快諾します。
飲み会のお誘いが無い時は、半年くらいないときもあります・・・。
が誘われ始めると、どういう訳か頻繁に誘われます。
まあ、特に焼酎にはまってからは、お誘い多くなりました(汗)
といっても、好きな飲み会は2~3人でいく飲み会です。
こういう時は、2次会3次会も行っちゃいます(汗)
大人数の飲み会はそれはそれで楽しいのですが、1次会で終しまいにします。
気の合う人とは、飲み続けたいのですが・・・。そういう訳にはいかないですからね!
いろいろな人が集まっちゃいます。
カラオケもあんまり好きじゃないです!ヘタなんです(笑)
あと、歌える歌が少ないというのもあるでしょうか!
客観的に見ると、"扱いにくい人間"ですね!
明後日、焼酎大好き友人と飲みに行ってきます(汗)
お誘いをいただいちゃいました・・・。
相手が都合があったり、なんかあると悪いな~と考えてしまいます。
どちらかというと「誘われるのを待ってます。」
誘われると、待ってました!とすぐ快諾します。
飲み会のお誘いが無い時は、半年くらいないときもあります・・・。
が誘われ始めると、どういう訳か頻繁に誘われます。
まあ、特に焼酎にはまってからは、お誘い多くなりました(汗)
といっても、好きな飲み会は2~3人でいく飲み会です。
こういう時は、2次会3次会も行っちゃいます(汗)
大人数の飲み会はそれはそれで楽しいのですが、1次会で終しまいにします。
気の合う人とは、飲み続けたいのですが・・・。そういう訳にはいかないですからね!
いろいろな人が集まっちゃいます。
カラオケもあんまり好きじゃないです!ヘタなんです(笑)
あと、歌える歌が少ないというのもあるでしょうか!
客観的に見ると、"扱いにくい人間"ですね!
明後日、焼酎大好き友人と飲みに行ってきます(汗)
お誘いをいただいちゃいました・・・。
2012年12月2日日曜日
信越線最終にて。
また拾っちゃいました!今度は財布。
30日の信越線の最終で、安中駅に近付いて「お、ベイシア」と思った瞬間、
誰もいないドア付近の二人掛けの椅子に財布が落ちていました。
たぶん、北高崎か群馬八幡で降りた人が落としたのでしょうか?
自分は、その財布のあった席の対角線上のドア付近にいました。
どんな人が乗っていたのか、全然記憶にありません。
あまり、人もいないしこのまま知らんぷりして横川まで行って、車掌さんが
車内を確認した時に発見した方がいいのかな?とも思ったのですが、
磯部駅で降りるときに持って、駅に届けました。財布と封筒です。
磯部駅で駅の窓口の人に届けたら、困ったような顔をされました。
自分は、意地悪なのでその雰囲気を察して、駅員さんに
「届け出ないで、しらばっくれて横川までやったほうがよかったですかね?」といったら
「そうですね~!」と正直に答えてくれました(笑)
その後、名前は?と聞かれたのですが「いいです!」と答え、
駅員さんが「お金が入っているみたいだけど権利放棄でいい?」
と聞かれたので、「権利放棄でいいです。」と。
最終だったので、何事もなければ、すぐ帰れたのに余分な仕事を持ち込まれた・・・!
といったところでしょうか(汗)
持ち主は、困っていると思ったので・・・。届け出たので・・・。
落とした本人の責任でしょうし、駅員さんのせいではないですが・・・。
今思い出すと拾った状態で駅に届けたのですが、財布はファスナーが開いてましたね!
お札とキャッシュカード&レシートなんかが見えました!
持ち主に無事届いたでしょうか?
以前、携帯と免許証を拾って警察に届けたのは、(もちろん権利放棄をしたのですが、)
警察に住所・氏名・連絡先を書いて来たので、あとで「無事持ち主が現れました!」
と連絡をもらいました・・・。
今回は何もそういうことをしなかったのですが、無事戻っているといいですね!
30日の信越線の最終で、安中駅に近付いて「お、ベイシア」と思った瞬間、
誰もいないドア付近の二人掛けの椅子に財布が落ちていました。
たぶん、北高崎か群馬八幡で降りた人が落としたのでしょうか?
自分は、その財布のあった席の対角線上のドア付近にいました。
どんな人が乗っていたのか、全然記憶にありません。
あまり、人もいないしこのまま知らんぷりして横川まで行って、車掌さんが
車内を確認した時に発見した方がいいのかな?とも思ったのですが、
磯部駅で降りるときに持って、駅に届けました。財布と封筒です。
磯部駅で駅の窓口の人に届けたら、困ったような顔をされました。
自分は、意地悪なのでその雰囲気を察して、駅員さんに
「届け出ないで、しらばっくれて横川までやったほうがよかったですかね?」といったら
「そうですね~!」と正直に答えてくれました(笑)
その後、名前は?と聞かれたのですが「いいです!」と答え、
駅員さんが「お金が入っているみたいだけど権利放棄でいい?」
と聞かれたので、「権利放棄でいいです。」と。
最終だったので、何事もなければ、すぐ帰れたのに余分な仕事を持ち込まれた・・・!
といったところでしょうか(汗)
持ち主は、困っていると思ったので・・・。届け出たので・・・。
落とした本人の責任でしょうし、駅員さんのせいではないですが・・・。
今思い出すと拾った状態で駅に届けたのですが、財布はファスナーが開いてましたね!
お札とキャッシュカード&レシートなんかが見えました!
持ち主に無事届いたでしょうか?
以前、携帯と免許証を拾って警察に届けたのは、(もちろん権利放棄をしたのですが、)
警察に住所・氏名・連絡先を書いて来たので、あとで「無事持ち主が現れました!」
と連絡をもらいました・・・。
今回は何もそういうことをしなかったのですが、無事戻っているといいですね!
2012年12月1日土曜日
予想外の居酒屋
昨晩は、信越線に乗って高崎にくり出しました。
同窓生と自分と共通の知人の三人のおっさんです。
おっさん三人となれば「日本酒」&「鍋」です。
高崎スズランそばの「まる」という居酒屋です。
結構混んでいました。予約の無い人は「お断り」も。
居酒屋「まる」さんは、日本酒が"うり"の店です。
日本酒&生ビール飲み放題で、5千円というのを予約しました。
「量を飲みたい人よりいろいろな銘柄を飲みたい人歓迎!」とありました。
5~6種類おまかせで飲ませてもらいました。
最初に「十四代」。もうびっくりです。「十四代」ですよ!
伯楽星・黒龍・三千盛!?・群馬の町田酒造の!?などなどが出て来ました。
3時間ほど飲み続けていました。
これらもまた、びっくり!いいんでしょうか!?
こんな銘柄をこの価格でしかも飲み放題!
お店が栄えるわけです!!
マスターが一人で切り盛りしているみたいで、正直「つくり」は今風
では、ないのですが情緒はあります(汗)!
客層は、我々より一回りくらい若い男女が多かったです。
日本酒の店のイメージであれだけ若い女性もくるのですね!
それもびっくりです!!
お酒にも繁盛にも客層にも作りにも、いろいろ"予想外"の飲み屋さんでした!
同窓生と自分と共通の知人の三人のおっさんです。
おっさん三人となれば「日本酒」&「鍋」です。
高崎スズランそばの「まる」という居酒屋です。
結構混んでいました。予約の無い人は「お断り」も。
居酒屋「まる」さんは、日本酒が"うり"の店です。
日本酒&生ビール飲み放題で、5千円というのを予約しました。
「量を飲みたい人よりいろいろな銘柄を飲みたい人歓迎!」とありました。
5~6種類おまかせで飲ませてもらいました。
最初に「十四代」。もうびっくりです。「十四代」ですよ!
伯楽星・黒龍・三千盛!?・群馬の町田酒造の!?などなどが出て来ました。
3時間ほど飲み続けていました。
これらもまた、びっくり!いいんでしょうか!?
こんな銘柄をこの価格でしかも飲み放題!
お店が栄えるわけです!!
マスターが一人で切り盛りしているみたいで、正直「つくり」は今風
では、ないのですが情緒はあります(汗)!
客層は、我々より一回りくらい若い男女が多かったです。
日本酒の店のイメージであれだけ若い女性もくるのですね!
それもびっくりです!!
お酒にも繁盛にも客層にも作りにも、いろいろ"予想外"の飲み屋さんでした!
登録:
投稿 (Atom)